オンライン研修
2022年6月23日 カテゴリー:活動記録 / 研修記録 / 訪問看護ステーションおれんじ
6月21日、夜にオンライン研修を受講しました。
『臨床推論』についてです。
日頃、経験から体に染みついた、評価→リハ内容の選択と実施→再評価(効果の有無)の流れですが、これからの新人スタッフさんの為の知識として、また、私共の再解釈として、とてもためになる講義でした。
例えば、腰痛で悩まれている方がいるとします。
動作を見て推測し、問診にて経緯や痛みの具合を伺います。
そこに、その方の年齢や生活スタイルを加味して、
腰や体の具合を評価(テスト)していきます。
何種類かの機能評価を経て、痛みの原因を推測し、
それに見合ったリハ訓練を用い、
その後の痛みや動作の改善具合を確認し、また次回に繋げます。
これからも、一つ一つのサインを見逃さない様、利用者さんと接していきます。